FP1級おじさんの日記

税理士を目指すFPおじさんの奮闘記

会計

スマートフォンの耐用年数について

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、皆さんご利用のスマートフォンを事業用で利用した場合、減価償却の基礎となる耐用年数が何年になるのかを解説していきます。マニアックな内容です。(笑) 減価償却の基礎となる耐用年数は、財務省令で…

伝票会計(三伝票制・五伝票制)④

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 前回につづき、伝票会計について解説していきます。今回は、「五伝票制」をみていきます。三伝票制がベースになりますので難しくありません。(笑) 〈五伝票制〉 上記伝票 ⇒ 入金伝票、出金伝票、振替伝票 売…

伝票会計(三伝票制・五伝票制)③

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 前回につづき、伝票会計について解説していきます。今回は、三伝票制の「一部現金取引」をみていきます。慣れるまで少し大変かも。(笑) 〈一部現金取引〉 現金(入金・出金)取引とそれ以外の取引が混在して…

伝票会計(三伝票制・五伝票制)②

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 前回につづき、伝票会計について解説していきます。今回は、「三伝票制」についてみていきます。パソコン会計が普及するまでは、画期的なシステムだったと思います。(笑) 〈三伝票制〉 入金伝票 ⇒ 入金取引を…

伝票会計(三伝票制・五伝票制)①

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、「伝票会計」について解説していきます。パソコン会計が普及するまでは、実務で大活躍していた伝票(紙片)をみていきます。 取引が発生した場合、仕訳帳に仕分して総勘定元帳へ転記するのが簿記(帳簿…

本支店会計(支店独立会計)④

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 前回につづき、本支店会計を解説していきます。今回から「本支店合併財務諸表」をみていきます。少し面倒ですが連結財務諸表に比べると楽です。(笑) 本店と支店で別々の帳簿に記入していたとしても、実際は1…

本支店会計(支店独立会計)③

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 前回につづき、本支店会計を解説していきます。今回も支店独立会計制度の内部取引における会計処理を具体的にみていきます。 〈商品受払取引〉※本支店勘定は貸借逆で一致 本店で支店分の商品も一括して仕入れ、…

本支店会計(支店独立会計)②

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 前回につづき、本支店会計を解説していきます。今回は、支店独立会計制度の内部取引における会計処理を具体的にみていきます。なお、本支店間の取引は様々ですが、主な取引の会計処理をご紹介します。 〈送金取…

本支店会計(支店独立会計)①

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回から「本支店会計」について解説していきます。日商簿記検定2級レベルの知識で実務でも十分対応できます。(笑) 本支店会計では会計単位の違いにより、下記の2通りに大別されます。 本店集中会計制度 ⇒ …

アカウンティングとファイナンス

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、経営に関する数字の領域について整理したいと思います。皆さんは、「アカウンティング」と「ファイナンス」の違いを説明できますか?即答できたら、かなり経営数字に強い人材だと判断できます。(笑) …

組織再編における会計処理⑩

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、組織再編の「株式移転」を解説していきます。株式移転とは、完全親会社(持株会社)を設立し、各企業が完全子会社となるために株式交換を行う行為のことです。実務上、「〇〇ホールディングス」という…

組織再編における会計処理⑨

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 前回につづき、事業分離の会計処理を解説していきます。今回は、受取対価が株式の場合をみていきます。現金の場合に比べ少し複雑ですが、頑張ってみていきましょう。 繰り返しにはなりますが、移転した事業に関…

組織再編における会計処理⑧

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、事業分離の会計処理を解説していきます。受取対価が「現金」の場合と「株式」の場合で異なります。まずは、受取対価が現金の場合をみていきます。 前回ブログで解説した通り、移転した事業に関する投資…

組織再編における会計処理⑦

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、組織再編の「事業分離」を解説していきます。事業分離とは、ある企業を構成する事業を他の企業へ移転させることです。具体的には、事業譲渡や会社分割が該当します。 事業分離には、下記2つの概念があ…

組織再編における会計処理⑥

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、企業結合(吸収合併や株式交換)に必須の「交換比率」算定時の企業価値算出方法を5パターン解説していきます。多いですが、難しくありません。(笑) 〈企業価値算定方法〉 純資産額法 ⇒ 総資産-総負…

組織再編における会計処理⑤

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、企業結合の「株式交換」を解説していきます。株式交換とは、株式等を対価として他の企業の株式の全てを取得することにより、その企業を完全子会社とする行為です。 完全親会社 ⇒ 他の会社の発行済株式…

組織再編における会計処理④

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、企業結合の「合併」を解説していきます。合併には、「吸収合併」と「新設合併」の2つがありますが、新設合併は実務上でも採用されることが少ないため、吸収合併を前提にみていきます。 吸収合併とは、…

組織再編における会計処理③

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、企業結合の「事業譲受」を解説していきます。事業譲受とは、ある企業を構成する事業の全部または一部を取得することです。取得なので、前回解説した「パーチェス法」により会計処理を行います。 したが…

組織再編における会計処理②

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、組織再編の「企業結合」を解説していきます。企業結合とは、ある企業が他の企業、またはその事業に対する支配を獲得して一つの報告単位になることです。何だか難しい定義ですが、要するにある会社が他…

組織再編における会計処理①

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回から大企業が中心の「組織再編」について解説していきます。FPおじさんは、大学のゼミで「合併」について研究をしました。懐かしいですね。今でも研究ノートが自宅にあります。(笑) 組織再編は、大きく分…

振込手数料の会計処理

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、初歩的な内容ですが実務では必須の「振込手数料」について解説していきます。学習簿記では大きな論点にならず見送られますが、請求書と通帳の入出金の差額を確認しながら会計ソフトへの入力が必要で、…

礼金と敷金(保証金)について

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、賃貸借契約を結び事務所等を借りた場合に支払う「礼金と敷金(保証金)」について解説していきます。契約書をしっかりと確認しましょう。(笑) 〈礼金の会計処理〉 契約時に賃貸人(オーナー)へ慣行…

会計上の繰延資産について

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、「繰延資産」について解説していきます。固定資産の償却と同様に、支払った費用を資産として計上して償却していきます。 繰延資産として計上する費用は、下記の通りになります。支出の効果が、長期にわ…

自社利用のソフトウェア

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、「ソフトウェア」に関する会計処理を解説していきます。FPおじさんが大学を卒業して、大手専門学校へ入社した当時、パソコンは未だありませんでした。PCイノベーションにより仕事環境は劇的に進化しま…

介護職員処遇改善加算金②

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は「介護職員処遇改善加算金」の会計処理について解説していきます。介護保険法その他の法令で決められた会計処理がなく、FPおじさんも悩みました。(笑) 介護事業者等へ支給された加算金は、その全額を介…

介護職員処遇改善加算金①

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、介護職員の処遇を改善する目的で介護報酬に組み込まれて介護事業者等へ支給される「介護職員処遇改善加算金」について解説していきます。 平成24年3月まで「介護職員処遇改善交付金」として、介護職員…

介護会計の処理方法について

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、「介護会計」について解説していきます。「介護保険の給付対象事業における会計の区分について」では、各事業所ごとに収支状況を明らかにするとし、介護の種類ごとに算出、表示することを求めています…

外貨建取引における会計処理⑦

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 前回につづき、今回も「為替予約」について解説していきます。今回は、為替予約における「振当処理」をみていきます。今年の税理士試験で出題された論点です。(笑) 為替予約は、原則として独立処理を適用しま…

外貨建取引における会計処理⑥

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 前回につづき、今回も「為替予約」について解説していきます。今回は、為替予約における「独立処理」をみていきます。外貨建取引は難しくて、悲鳴が聞こえてきそうですが、頑張りましょう! 〈独立処理〉 外貨…

外貨建取引における会計処理⑤

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 前回につづき、今回も「為替予約」について解説していきます。今回は、為替予約における会計処理をみていきます。 前回解説しましたが、為替変動による損益(リスク)を排除する目的で行われる契約が、為替予約…