FP1級おじさんの日記

税理士を目指すFPおじさんの奮闘記

法人税法

ガラス飛散防止フィルムの税法処理

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、最近実務で散見される「ガラス飛散防止フィルム」の法人税法上の取り扱いについて解説していきます。最近、自然災害が増加して窓ガラスが割れた際のリスクを軽減するために飛散防止フィルムを貼る…

法人税申告書の別表2について

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、法人税申告書の「別表2(同族会社等の判定に関する明細書)」について解説していきます。かなりマニアックな内容になります。(笑) この別表2は、「会社が同族会社に該当するか否かを判定」する…

スポーツクラブの会費について

法人税法編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 皆さんは運動してますか?「病は気から。」と言いますが、運動すると気分がスッキリしてポジティブになれます。また、健康に良いのは言うまでもありませんね。(笑) 今回は、顧問先様からしばしば質問を受ける…

法人契約の養老保険について

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、「法人契約の養老保険」について解説していきます。契約内容により取り扱いが異なりますので注意が必要です。 法人が契約者となり、役員又は使用人を被保険者とする養老保険に加入して支払った保険…

使用人に社宅を貸したとき

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 以前ブログで「役員に社宅を貸したとき」の税務を解説しましたが、今回は、「使用人に社宅を貸したとき」の税務をみていきます。内容は、ほぼ同じですが役員より使用人の方がシンプルで簡単です。(笑) ま…

法人税率の推移に関する考察

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 現在の国が行う租税政策について、税理士を目指す者として少し考えてみたいと思います。現行の税制では、法人(会社)に対する税金は減税、個人に対する税金は増税の路線が顕著になっています。 現在の法人…

法人税申告書の重要別表一覧

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、中小零細企業の申告で必須の法人税申告書別表を整理したいと思います。正直、大企業と違い複雑な税務調整はありません。(笑) 現在、別表は、別表1~別表19まであり、さらに、各別表には(1)と…

法人税申告書別表の意味とは

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 税理士事務所に勤務して、日々の業務で法人税申告書の別表を作成していても、なぜ法人税申告書自体を「別表」というのかを理解していない人が多いと思います。FPおじさんが、簿記専門学校の講師の頃、受講…

国税庁の法人番号公表サイト

法人税法編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、国税庁が公表する「法人番号公表サイト」について解説していきます。税務申告書に記載することになっており、FPおじさんは確認のため利用しています。(笑) 法人番号は、一般的な設立登記法人の場合、…

法人税の適用額明細書とは

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、法人税申告書に添付する「適用額明細書」について解説していきます。 適用額明細書とは、法人が法人税関係特別措置法の適用を受ける場合に、その租税特別措置法の条項、適用額その他の事項を記載し…

法人の福利厚生旅行について

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、法人が従業員のために行う「福利厚生旅行」について、解説していきます。ちなみに、FPおじさんの兄貴は旅行会社に勤務しています。(笑) 福利厚生旅行のことを国税庁(税務署)は、従業員レクリエ…

役員に社宅を貸したとき②

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 前回につづき、今回も法人社宅についてみていきます。社宅の規模に応じて処理方法が異なりますので注意してください。 税法ルールで、社宅は下記のように分類されます。 豪華社宅 ⇒ 床面積240㎡超で取得価…

役員に社宅を貸したとき①

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、法人社宅の税務を解説していきます。細かい税法ルールが決められており、若干内容が複雑ですが頑張ってみていきます。(笑) まずは、大前提ですが、法人名義で「社宅を賃借」又は「社宅を購入」し…

地方法人特別税の廃止について

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 会社社長が納税しているけど何の税金か分からないシリーズの第2弾が「地方法人特別税」です。前回解説した「地方法人税」と似ていて紛らわしいですよね!仏のFPおじさんも正直イライラしてきます。(笑) …

地方法人税の改正について

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 会社社長が納税しているけど何の税金か分からないシリーズの第1弾が「地方法人税」です。税理士受験生でも知らない人が多いのでは?と思います。 地方法人税は、法人税の申告書で計算されます。地方法人税…

経営セーフティ共済について②

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 以前、経営セーフティ共済の概略について解説しました。今回は、法人税申告書作成上の注意点をみていきます。 経営セーフティ共済の損金算入要件は、明細書(申告書別表10(6))の添付です。明細書の添付…

法人税申告書別表5(2)について

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、法人税申告書別表5(2)を解説していきます。別表5(2)は、租税公課の納付状況等に関する明細書です。複雑極まりない別表で、初心者が理解するまでには相当時間がかかります。FPおじさんも最…

法人税申告書別表4について③

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今日から消費税率が10%(軽減税率8%)になりましたね。FPおじさんも実務でどのように対応していくか色々と思案する日々です。(笑) 今回も前回につづき、法人税申告書別表4をみていきます。今回は、事…

法人税申告書別表4について②

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回も前回につづき、法人税申告書別表4をみていきます。今回は予定納税(中間納付)した法人税、住民税、事業税の処理を解説します。 予定納税(中間納付)した法人税、住民税、事業税は、支払った際に、…

法人税申告書別表4について①

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、初めて法人税申告書を作成する方が必ず悩む別表4の書き方について解説していきます。FPおじさんも最初パニックに陥りました。(笑) 法人税は、損益計算書の「税引後」当期純利益に税務調整(加算…

経営セーフティ共済について①

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)は、国(中小企業基盤整備機構)が運営してい共済制度(助け合い)です。 経営状態を一気に悪化させる恐れがある取引先の倒産(売掛金の回収不能)ですが、その…

交際費等から除かれる費用③

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 飲食その他これに類する行為(以下「飲食等」といいます。)のために要する費用(専らその法人の役員若しくは従業員又はこれらの親族に対する接待等のために支出するものを除きます。)であって、その支出…

交際費等から除かれる費用②

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 金銭や物品などを贈与した場合に、それが寄附金になるのかそれとも交際費等になるのかは、個々の実態をよく検討した上で判定する必要があります。 寄附金とは、金銭、物品その他経済的利益の贈与又は無償の…

交際費等から除かれる費用①

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 専ら従業員の慰安のために行われる運動会、演芸会、旅行などのために通常要する費用については交際費等から除かれ、福利厚生費などとされます。 また、社内の行事に際して支出される金額などで、次のような…

法人の交際費等は経費にならない?

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 交際費等とは、交際費、接待費、機密費その他の費用で、法人が、その得意先、仕入先その他事業に関係のある者等に対する接待、供応、慰安、贈答その他これらに類する行為のために支出する費用をいいます。 …

法人税法22条について

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 税理士試験の受験勉強で一番最初に暗記する条文が「法人税法22条(各事業年度の所得の金額の計算)」です。所得の金額をどのように求めるかという原点となる規定です。 内国法人の各事業年度の所得の金額は…

交通反則金について

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 法人がその役員又は使用人に対して課された罰金若しくは科料、過料又は交通反則金を負担した場合において、その罰金等が法人の業務の遂行に関連してされた行為等に対して課されたものであるときは法人の損…

社会保険料の延滞金について

法人税法実務編 こんにちは。FPおじさんです、(^^♪ 法人税は、延滞税や加算税、罰金などに対して取り扱いが厳しく、損金算入できないものが大半です。 法人税法(抜粋)では次に掲げるものは、損金の額に算入しないと規定しています。 ・国税に係る延滞税、…