FP1級おじさんの日記

税理士を目指すFPおじさんの奮闘記

初学者のための医療法入門①

医療法実務編

こんにちは。FPおじさんです。(^^♪

 

今回から数回にわたり「医療法」を解説していきます。急速に少子高齢社会が進む中、医療法人サポートは重要ミッションであるとFPおじさんは心底、感じています。

 

ドクターを支える経営の仕組みがなければ、医療は成り立ちません。このブログを通して医療経営について勉強し、将来の日本を支える若いドクターを応援したいと考えています。

 

医療法とは、医療を受ける者の利益の保護、良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制、国民の健康の保持などを目的として制定された法律です。実務上の運用については、「医療法人運営管理指導要綱」などがあります。

 

〈医療法の構成〉

  1. 総則 ⇒ 目的、定義等
  2. 医療に関する選択の支援等 ⇒ 情報提供、広告等
  3. 医療の安全の確保 ⇒ 安全確保、医療事故調査、支援センター等
  4. 病院、診療所および助産所 ⇒ 開設、管理、監督等
  5. 医療提供体制の確保 ⇒ 基本方針、医療計画、病床の機能分化、連携推進等
  6. 医療法人 ⇒ 法人格、名称、資産、業務内容、登記、設立運営等
  7. 雑則 ⇒ 法令制定、改廃等
  8. 罰則 ⇒ 罰則等

 

医療法人サポートで最も重要なのは、第39条~第71条になりますので、次回から経営ノウハウについて解説していきます。

 

出典:医療法(厚生労働省ホームページ)

https://www.mhlw.go.jp/index.html

  

f:id:FP1nakagawa:20191228173317j:plain