FP1級おじさんの日記

税理士を目指すFPおじさんの奮闘記

農業所得の確定申告について

所得税法実務編

こんにちは。FPおじさんです。(^^♪

 

今回は、個人で営む農家さんの「農業所得」について解説していきます。FPおじさんは、小さな島で生まれました。今は都会に住んでいますが、知人には農家さんも多く、1次産業を支える皆さんには心より感謝いたします。

 

農業所得の確定申告は複雑と考えがちですが、基本的に収穫物を販売したものが収入になり、それにかかったお金を経費にするだけです。農協に販売する場合や個人的に販売するケースがあると思います。いずれも農業所得の確定申告が必要になります。

 

また、農家さんの場合、農作物を自分で消費すると思います。この場合、売上高に計上しなければなりません。これを「家事消費」と呼び、このときの販売金額は、収穫時の販売金額と同じで構いません。

 

なお、経費として計上できるものを一例すると、下記の通りになります。参考までに示しますが、自己責任で経費計上をお願いいたします。

  • 租税公課農地の固定資産税、トラクターの自動車税など)
  • 種苗費、肥料費、農具費、農薬費
  • 修繕費、動力光熱費、作業用衣料費、荷造運賃手数料
  • 農業共済掛金
  • 地代、賃借料
  • 雇人費
  • 利子割引料
  • 土地改良費
  • 農作業委託費
  • 減価償却

 

ちなみに、青色申告決算書および収支内訳書は、「一般用」を使用せず、農家さん専用の「農業所得用」をご利用ください。

 

以上、農家さんは、後継者問題など様々な課題を抱えておられると思います。経営に関する課題は、是非、税理士事務所へご相談ください。

 

出典:国税庁ホームページ

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2019/index.htm

 

f:id:FP1nakagawa:20190702214545j:plain