FP1級おじさんの日記

税理士を目指すFPおじさんの奮闘記

【アフタコロナ経営戦略】バランス・スコアカード(BSC4つの視点)入門⑤

ビジネス実務編

こんにちは。FPおじさんです。(^^♪

 

今回は、アフタコロナを生き残るための唯一無二の経営思考「breakthrough(ブレイクスルー)」を構築していただく講義の第4回です。自ら新しい価値(仕事)を創造し、硝子の天井を突き破る起業家マインドを鍛えてください。

 

なお、FPおじさんは、大学教授(博士)ではありませんので専門家の皆さんからすると稚拙な内容かもしれません。ただ、実務家として中小零細企業の現場でお役に立つ内容を講義できれば幸いです。

 

〈第4回講義〉

ブログ更新を心待ちのご愛読者の皆さん、大変お待たせしました。1月末の法定調書および給与支払報告書の提出、そして償却資産税申告書の提出が何とか終わりました。業務に携わっている全国の皆さん、お疲れ様でした。(笑)

 

さて、前回の復習ですが、経営者に必要な素養(バックグランド)は、「分析力」であり、血の滲むような努力が徒労に終わってしまうリスクを避けるために、「現状分析(ミクロ分析)」と「将来分析(マクロ分析)」が必要だと申し上げました。

 

成り行き人生」や「成り行き経営」を止め、「現状分析」を行い「人生(経営)戦略」を練り、「小さな一歩」を踏みすことで「大きな成長」へ繋がると熱弁いたしましたが、皆さんの心(ハート)に刺さっていれば幸いに存じます。

 

どのような商売(ビジネス)が有望なのかは今回のテーマではありませんので、割愛させていただきますが、それを知りたい(期待している)方も多いかと存じますので、後日、ブログに書きたいと思います。

 

それでは、「現状分析」の方法(スキル)について、具体的に考察していきたいと思います。MBA的(経営学)な理論を難しくブログに書いても全く絵に描いた餅のため、FPおじさん流に簡単(シンプル)に要約していきますね。  

 

FPおじさんは、いわゆる「戦略コンサル」として勤務している税理士法人では、「執行役員」という名刺(肩書)をもらっています。 世の中には、「コンサル業」の方が沢山おられますが、難しいことを難しく説明する方が多いなと感じます。

 

FPおじさんは、前職の大手専門学校勤務時代、2,000名を超えるFP(ファイナンシャルプランナーを輩出(合格)しました。20年間の講師経験を通して、難しいことを如何に簡単(シンプル)に伝えるのかを体得しています。

 

以上、心に鬼滅の刃をかざして、炭次郎のように絶対に諦めず「全集中水の呼吸」でブログ講義を受講してみてください。必ず、何か一閃の生きる智慧(ヒント)が見つかるはずです。超えて行こう!(祈)

 

出典:日本BSC学会ホームページ

https://bsc-japan.jimdofree.com/

 

f:id:FP1nakagawa:20191130155427j:plain