FP1級おじさんの日記

税理士を目指すFPおじさんの奮闘記

【基礎編】大学院ルートで税理士になる!〈修士論文の書き方〉⑥

会計専門職大学院

こんにちは。FPおじさんです。(^^♪

 

現在、FPおじさんが収集している情報を含めて、会計人コースBOOKS大学院ルートで税理士になる!」を参考にさせていただき、情報を整理したいと思います。

楽天ブックス(送料無料)〉※中古でも大丈夫。(笑)

https://books.rakuten.co.jp/rb/16440051/?l-id=search-c-item-img-01

 

〈STEP3〉文献等の精読および分析・整理※中略

論文のテーマに関連する重要な文献の場合には、熟読玩味してサブノートを作り、理解を深める必要があります。それに対して、論文に使える情報があるかどうかをザッと斜め読みすれば足りるものもあります。この情報がどの部分に使えるかを考えるということです。

 

このような意識で文献を読む際には、重要な個所論文に使えると思う個所に線を引くとかメモをとるなど、あとから簡単に情報を特定できるように工夫する必要があります。このような作業により集積した情報が、次の論文構成の段階で論証のプロセスにおける構成要素となります。

 

〈FPおじさんインプレッション〉

FPおじさんは本を読むのが趣味ですが、マーカー付箋で好きな文章やフレーズを必ずマーキングします。これは、専門学校講師時代のなのですが、非常に有効な手段です。人間は忘れる生き物ですから、重要な論点を繰り返し見直す際に非常に有効です。

 

論証におけるプロセスは、いかに重要な情報を集積できるかが重要なポイントだと思います。限られた時間で効率よく情報を集める手法として、自分なりの手法を是非とも考えてみてください。

 

出典:会計人コースBOOKS 大学院ルートで税理士になる!

https://books.rakuten.co.jp/rb/16440051/?l-id=search-c-item-img-01