FP1級おじさんの日記

税理士を目指すFPおじさんの奮闘記

2019-01-01から1年間の記事一覧

令和元年(2019年)の振り返り

番外編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 大晦日ですね~。皆さん、いかがお過ごしですか?FPおじさんは、税理士試験の勉強と医療法人の会計・税務に関する研究があるのでゆっくりできませんが、リラックスした気分で年の瀬を迎えております。(笑) 令和元…

令和元年(2019年)税理士事務所忘年会

番外編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 先日仕事納めの日に、FPおじさんが勤務する税理士事務所の忘年会がありました。お世話になっております税理士の先生方、所員の皆さん、そして誰よりも顧問先の皆様、今年も一年間お疲れ様でした‼(拍手) 令和元年…

中小企業社長に必要なスキル

ビジネス経営編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、FPおじさんが大手専門学校で管理職(教務部マネージャー)になった時に勉強した本をご紹介します。この一冊で経営者(社長)マインドを身に付けることができると思います。是非、読んで欲しい素晴…

強いマインドの育て方⑩

ビジネス経営編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 第9回のブログ講義に入ります。今回で最終講義です。あたなのマインドセット(心持)が変化したことを期待します。同志よボーダーを超えて行こうぜ‼(ガッツ) 〈おわりに〉※抜粋 僕は天才ではないし、名…

強いマインドの育て方⑨

ビジネス経営編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 第8回のブログ講義に入ります。成功へブリッジするために、日々、全力疾走で走り抜ける必要があります。強いマインドを育てるには、常に時間を意識することの大切さを教えてくれています。 〈第5章:僕が…

強いマインドの育て方⑧

ビジネス経営編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 第7回のブログ講義に入ります。「働くこと=信用をえること」です。それでは、その信用をえるための具体的なプロセスはどうすべきかを考えます。 〈第4章:自立の先にあるつながり〉※抜粋 シンプル・イズ…

強いマインドの育て方⑦

ビジネス経営編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 第6回のブログ講義に入ります。前回の第3章の続きです。「金のために働く」意識を「信用をえるために働く」意識にパラダイムシフトすることの重要性を教えてくれます。 〈第3章:カネのために働くのか?…

強いマインドの育て方⑥

ビジネス経営編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 第5回のブログ講義に入ります。前回の第3章の続きです。「金のために働く」 意識を変えれば、人生が激変しお金からの自由を手に入れることができます。全ては自身の決断にかかっていることを教えてくれま…

強いマインドの育て方⑤

ビジネス経営編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 第4回のブログ講義に入ります。大半の会社員(サラリーマン)は、「金のために働く」 意識をもっています。仕事を通して幸せを感じられない最大の理由です。意識を変えれば行動が変わり、習慣が変わり、そ…

強いマインドの育て方④

ビジネス経営編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 第3回のブログ講義に入ります。今回も堀江貴文さんの生い立ちを通して、「働く意味」「学ぶ意味」を考えていきます。 〈第2章:仕事を選び、自分を選ぶ〉※抜粋 経験とは、時間が与えてくれるものではない…

強いマインドの育て方③

ビジネス経営編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 第2回のブログ講義に入ります。今回から数回にわたり、堀江貴文さんの生い立ちを通して、「働く意味」「学ぶ意味」を考えていきます。 〈第1章:働きなさい、と母は言った〉※抜粋 勉強でも仕事でも、ある…

強いマインドの育て方②

ビジネス経営編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 第1回のブログ講義に入ります。教科書「ゼロ~なにもない自分に小さなイチを足していく~」は、第0章~第5章で構成されています。ゼロからの出発なので、第0章から始まるのが印象的ですね。 〈第0章:…

強いマインドの育て方①

ビジネス経営編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回から経営者に必要な「強いマインド」の育て方について、考えてみたいと思います。日々、税理士事務所で顧問先の社長様とお付き合いする中で、会社員(サラリーマン)とのマインドセット(心持)が全く…

給与所得者の年末調整⑩

所得税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」について解説していきます。初年度は年末調整が受けられないため、ご自身で税務署にて確定申告を行ってください。なお、「住宅取得資金に係る借入金の…

給与所得者の年末調整⑨

所得税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 前回に続き、「給与所得者の保険料控除申告書」について解説していきます。今回は、「小規模企業共済等掛金控除」についてみていきます。 〈概要〉 納税者が小規模企業共済法に規定された共済契約に基づく…

給与所得者の年末調整⑧

所得税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 前回に続き、「給与所得者の保険料控除申告書」について解説していきます。今回は、「社会保険料控除」についてみていきます。 〈概要〉 納税者が自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族の負担…

給与所得者の年末調整⑦

所得税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 前回に続き、「給与所得者の保険料控除申告書」について解説していきます。今回は、「地震保険料控除」についてみていきます。 〈概要〉 納税者が特定の損害保険契約等に係る地震等損害部分の保険料又は掛…

給与所得者の年末調整⑥

所得税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 前回に続き、「給与所得者の保険料控除申告書」について解説していきます。今回は、「生命保険料控除」についてみていきます。 〈概要〉 生命保険料、介護医療保険料、個人年金保険料を支払った場合に、一…

給与所得者の年末調整⑤

所得税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、「給与所得者の保険料控除申告書」について解説していきます。この申告書は、生命保険や地震保険などに加入している場合に会社へ提出します。この書き方は、慣れていないと案外難しいです。(笑) …

給与所得者の年末調整④

所得税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、「給与所得者の配偶者控除等申告書」について解説していきます。この申告書は、「配偶者控除」および「配偶者特別控除」を受ける場合に提出します。 〈配偶者控除〉 控除対象配偶者(生計を一にす…

給与所得者の年末調整③

所得税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、「給与所得者の扶養控除等申告書」について解説していきます。この申告書は、配偶者や扶養親族の有無に関わらず、会社員(サラリーマン)全員が会社へ提出しますが、必要に応じて下記の記入欄へ申…

給与所得者の年末調整②

所得税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、所得税の年末調整に必要な「申告書類」について、解説していきます。必要に応じて勤務先の会社へ期限厳守にてご提出ください。期限に遅れるとご自身で確定申告を行い、所得税の精算をする必要があ…

給与所得者の年末調整①

所得税法実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 12月(師走)入りし、早いもので令和元年も1ヶ月を切りました。大企業も中小企業も所得税の年末調整の時期となり大忙しですよね。FPおじさんも担当顧問先様の年末調整に追われています。年内ラスト3週間…

組織再編における会計処理⑩

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、組織再編の「株式移転」を解説していきます。株式移転とは、完全親会社(持株会社)を設立し、各企業が完全子会社となるために株式交換を行う行為のことです。実務上、「〇〇ホールディングス」という…

組織再編における会計処理⑨

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 前回につづき、事業分離の会計処理を解説していきます。今回は、受取対価が株式の場合をみていきます。現金の場合に比べ少し複雑ですが、頑張ってみていきましょう。 繰り返しにはなりますが、移転した事業に関…

組織再編における会計処理⑧

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、事業分離の会計処理を解説していきます。受取対価が「現金」の場合と「株式」の場合で異なります。まずは、受取対価が現金の場合をみていきます。 前回ブログで解説した通り、移転した事業に関する投資…

組織再編における会計処理⑦

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、組織再編の「事業分離」を解説していきます。事業分離とは、ある企業を構成する事業を他の企業へ移転させることです。具体的には、事業譲渡や会社分割が該当します。 事業分離には、下記2つの概念があ…

組織再編における会計処理⑥

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、企業結合(吸収合併や株式交換)に必須の「交換比率」算定時の企業価値算出方法を5パターン解説していきます。多いですが、難しくありません。(笑) 〈企業価値算定方法〉 純資産額法 ⇒ 総資産-総負…

組織再編における会計処理⑤

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、企業結合の「株式交換」を解説していきます。株式交換とは、株式等を対価として他の企業の株式の全てを取得することにより、その企業を完全子会社とする行為です。 完全親会社 ⇒ 他の会社の発行済株式…

組織再編における会計処理④

会計実務編 こんにちは。FPおじさんです。(^^♪ 今回は、企業結合の「合併」を解説していきます。合併には、「吸収合併」と「新設合併」の2つがありますが、新設合併は実務上でも採用されることが少ないため、吸収合併を前提にみていきます。 吸収合併とは、…